03-3964-8001

東京都板橋区板橋1丁目52−3ロワール板橋

駐車場1台あります

  • 診療時間

    10:00~13:00 / 15:00~21:00
    ※土曜午後は15:00~18:00

  • 休診日

    日曜・祝日

歯周病予防するために適切なブラッシングと定期的な歯科検診を!

歯周病は30代でも約8割が罹患

最近、マスコミなどでも多くとりあげられるようになった『歯周病』。

全く聞いたことも無いという方は少なくなったと思います。

『歯周病』とは、お口の中の感染症です。歯周病菌が歯ぐきに悪さをすることで、知らずしらずのうちに、歯ぐきを崩壊させてしまいます。

『歯周病なんて高齢者の病気でしょ。』

そんな風に、誤解してはいけません。実は、30代でも約8割の人が歯周病に罹っているとも言われる病気です。さらには、最近では10代でも歯周病にかかっている人もいると言われています。もはや、国民病とも言えることができます。

歯周病が恐ろしいのは、知らず知らずの内に悪化しているという点です。気がついた時には重症化してしまい、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。抜歯にいたる原因の多くが歯周病であるというデータもあります。

とにかく、歯周病は早期発見・早期治療が基本です。 まずは、定期的に歯科医院に通い、お口の中をチェックしてもらうことが必要です。まずは、歯周病の成り立ちについてご説明します。

歯周病の成り立ち

歯周病は歯垢(プラーク)の中にいる歯周病菌が歯肉などに炎症を起こす感染症です。この炎症は、段階的に進行します。 歯肉だけに炎症が起きている状態は『歯肉炎』と言われます。 この段階で、なんらかの処置を行い、進行を阻止できればよいのですが、なにもせず放置しておけば、どんどん進行していきます。 これ以上に進行すると、歯の土台を支えている歯槽骨などの歯周組織に影響を与えていきます。この状態は『歯周炎』と呼ばれます。

歯が骨の中に収まっているうちは問題ありませんが、この炎症がどんどんひどくなると、歯がグラグラしてしまい、最終的には抜歯になってしまう場合もあります。 決して、放置しても治らないのが歯周病なのです。

歯が抜けてしまうと、その後はブリッジや義歯、インプラント治療しかなくなってしまいます。できるだけご自身の健康な歯を失わないために、正しいセルフケアを、歯科医院での歯のメンテナンスを行うことをお勧めしています。

歯周病は、正しく理解していれば、十分防ぐことのできるお口の病気です。一人でも多くの患者さんに、歯周病の成り立ちについて知っていただければと思っています。

 

歯周病の予防のための正しいセルフケア

それでは、この歯周病を予防するための正しいセルフケアについてご説明いたします。セルフケアとは、ご家庭でご自身で行うケアの事です。いわば、食後の歯磨き(ブラッシング)にあたります。
定期的に歯科医院で歯の検診や歯のクリーニングをしていただくことは、とても大切な事ではありますが、毎日のブラッシングも、同時に大切です。
歯磨きがきちんと出来ていないと、結果、歯周病を進行させてしまいます。

まずは、正しいセルフケアについて良く知っていただければと思います。

まず、歯周病ケアのためのブラッシングで大切なのは、歯周ポケットのケアです。歯周ポケットとは歯と歯ぐきの境目の溝です。ここには歯垢が溜まりやすく、歯周病菌の隠れ家になります。

よって、この歯周ポケット付近にたまった歯垢を、毎回のブラッシングで綺麗に取り除く事が大切です。

歯周ポケット部分には、奥まで届きやすい毛先の細い歯ブラシを使い、丁寧にブラッシングします。歯ブラシの毛先は、歯ぐきに対して、約45度の角度であてます。5ミリ程度、細かく前後に動かしながら、あまり力を入れずに軽く磨いていきます。

歯ブラシは、鉛筆を持つように持ってください。あまり力を入れすぎないようにしましょう。

最初は、鏡をみながら、ちゃんと歯ブラシが当たっているかを確認しながら磨いていきましょう。なんとなく磨いていた方は、これを意識するだけでも、ブラッシングの効果が得られるようになります。

就寝前のブラッシングが重要

さらに、もう一つ覚えておいていただきたいポイントがあります。 歯周病は、就寝中にリスクが高まる事実です。 夜、眠っている時は、唾液の分泌量が減ってしまうため、歯周病菌を洗い流す能力も、必然的に減ってしまいます。

そのため、歯周病菌が増殖しやすくなるため、歯周病になるリスクが高まるのです。ですから、夜寝る前は、できるだけお口の中を綺麗にして寝ていただくことが重要です。 歯磨きをした後で、夜食を食べたりするのはNGですのでご注意ください。

歯磨きをした後は、何も食べずに就寝するようにしましょう。

 

定期的な歯科検診

ここまで、歯周病の成り立ちと、歯周病を進行させないためのセルフケアについてご説明してきました。 しかし、いくら毎日、きちんと歯磨きをしていても、磨き残しなどで、綺麗にしきれなかった歯垢から、歯周病菌は繁殖していきます。 よって、できれば、3ヶ月に一度は、歯科医院にご来院いただき、お口の中のむし歯・歯周病チェックと歯のクリーニングをすることをお薦めいたします。

歯科医院では、お口の中を丁寧にチェックする他、1本1本の歯の歯周ポケットを測定したり、出血の有無などを確認することで、前回から歯周病が進行していないかなどを、定期的に評価チェックしていきます。

定期的にプロが確認することで、異常の早期発見はもちろんのこと、早めの対処をすることができ、それ移行の進行を食い止めることができます。

歯科医院での歯科検診は以下の通りです。

(1)むし歯のチェック

早期むし歯のチェックをします。見え難い部分にもむし歯が隠れていることもあります。丁寧にお口の中をチェックします。

(2)歯ぐきのチェック

歯周ポケットの深さはどのくらいか、チェックします。正常値は2〜3ミリ程度です。専用の器具を用いて歯周ポケットを測定します。

(3)ブラッシング指導

患者さんおひとりお一人にあった、歯ブラシ・フロス・歯間ブラシの正しい使い方を指導します。

(4)歯垢の染め出しチェック

磨き残しなどをチェックするために、歯垢の染め出しを行います。普段、歯ブラシが行き届かない部分などを確認していきます。

(5)歯垢・歯石の除去

歯垢や歯石がついている歯を、丁寧に取り除いていきます。

(6)歯科相談

むし歯や歯周病についての悩み事以外でも、相談にのります。顎の痛み(顎関節症)、噛むこと(摂食)、飲み込むこと(嚥下)についての指導や治療、要介護者のお口の中のケアなどについてもご相談ください。

歯科検診・歯のクリーニングについてのご相談・ご予約

東京都板橋区板橋1-52-3 ロワール板橋1F TEL:03-3964-8001

投稿日:2017年12月27日  カテゴリー:歯のコラム

ページトップへ